こんにちは、あつろうです。
このブログは、「これから株式投資を始めたいと思っている人」、
投資初心者で、「これから投資家として成長したい人」、に向けて、
【株式投資初心者が利益を上げるまで】を目的として、
株式投資に役に立つ知識や、ノウハウを発信していきます。
今回のテーマ トレーディングビューで毎日指標チェック【あつろうウォッチリスト公開!】 です。
TradingView みなさん使っていますか?
無料で使えるチャート分析ツールなのですが(ぼくは有料プラン使っています)、
こういった、いくつかの分析ツールを使ってきて感じることは、
操作性が悪いと、毎日見たい指標や分析したいことがあっても、
結局面倒になってしまい習慣化できない、ということがぼくの場合は結構ありました。
トレーディングビューは、個人的には視認性がめちゃくちゃ良いと思っています。
あとは、個別銘柄からETF、商品、為替、仮想通貨など、全ての銘柄を見ることができ、
且つ自由にウォッチリストを作成できるため、自分好みにカスタマイズできるのが使いやすいです。
トレーディングビューをまだ知らない方は、以下にアクセスしてみてください。
https://jp.tradingview.com/
今回はぼくが毎日チェックするトレーディングビューのウォッチリストを公開していきたいと思います。
・シンボルとは
・毎日チェックしておきたい指標
・常設しているインジケーター(分析ツール)
・直近で気になる指標
・あつろう ウォッチリスト公開
このブログの一応の投資戦略としては、中期投資(数週間~数カ月)がメインなので
(なんか最近ちょっとブレてるかもですが、、)、やはり全体相場の波に乗ることが重要です。
全体感をつかむためのマストで見ていく指標を解説していきたいと思います。
シンボルとは
日本は個別銘柄やETFには、4桁の番号がついていますよね。トヨタなら7203とか。
海外では、このような番号ではなく、「シンボル」で表記され、アルファベットで略称表記になるのです。
例えば
・NYダウ ⇒ DJI
・アメリカ10年債利回り ⇒ US10Y
・ビットコイン ⇒ BTCUSD
今回の記事を書こうと思ったのは、ここの理由もあって、このシンボルは中々調べても出てこないものが結構あるのです。
なので、ぼくのウォッチリストのシンボルを全部見せていくので、必要なものはコピペしていただければと思います!
毎日チェックしておきたい指標
代表指数系
・日経平均
・トピックス
・マザーズ指数
・NYダウ
・S&P500
・ナスダック総合指数
日本とアメリカ それぞれの3大代表指数はマストでチェックしておきたいですね。
有名すぎる名前なので、各指数の説明は省きます!
先物系
・原油先物
・天然ガス先物
・金先物
エネルギー関連のチャートも見逃せません。
特に原油の動向は、今今は金利や経済(直帰のインフレ問題)にも大きな影響を与えるため、引き続き目が離せません。
為替
・ドルインデックス
・ドル/円
20年以上ぶりの円安がもたらす株式市場への影響は大きいです。直近数カ月で歴史的な速さで円安に動いています。企業業績に与えるインパクトは、とてつもなく大きくウォッチ必須です。
国債-金利
・日米の金利差(10年債)
・2年債利回り(アメリカ)
・10年債利回り(アメリカ)
・10年国債先物(アメリカ)
金利の動向を把握する上で、欠かせない重要指標です。
日米の10年債の金利差が、今の為替相場にダイレクトに反映されています。
仮想通貨
・ビットコイン
・イーサリアム
長期投資の一つとしては、現在バーゲンセール状態の仮想通貨の価格動向にも目が離せません。ぼくもちょっとずつ買っています。
常設しているインジケーター(分析ツール)
・出来高
取引量のことですね。
出来高に伴う値動きを見て、トレンドを分析しています。
・25日移動平均
・100日移動平均
・200日移動平均
マクロ的な全体の値動きは、海外でよく使われている100日移動平均、200日移動平均を特に重視しています。
移動平均、MACDについては、以下の記事で詳しく説明していますので、
詳しく知りたい方は見てみてください。
・MACD
中期的なトレンドを把握する一つの判断材料として活用しています。
直近で気になる指標
ハンセン香港指数
中国株はこの1年半ほどひたすら下落をしていましたが、
直近では100日移動平均を超えて、推移しており、上昇トレンドに転換する兆しを見せています。
高値からの下落率が60%を超えている指数もあるので、、、長期投資はチャンスがあるのかと思います。
エネルギー関連
天然ガスはぼくも流れに乗って利益を出すことができましたが、
まだまだボラティリティの高い相場で、今後もチャンスがあるのではと考えています。
仮想通貨
こちらも高値からの下落率がとんでもないことになっていますが、次世代を担うWeb3.0には欠かせない技術で、
これからさらに盛り上がることは間違いないと思います。長期投資の銘柄には必ず組み込みたいところです。
ただいボラティリティが高いため、ちょっとずつ買いたいですね。
金利と債権
直帰のインフレ問題、為替問題 今の経済の一番の注目点といっても過言ではないほど、重要な相場かと思います。
インフレが止まれば、歴史的な金利と債権の投資チャンスがあり、注視していきたいカテゴリです。
あつろう ウォッチリスト公開
ばっくりこんな感じです!
カテゴリ | 名称 | シンボル | 内容 |
株価指数 | 日経平均 | NI225 | 日本の株式市場の代表的な株価指数 |
トピックス | TOPIX | 旧東証一部上場銘柄の株価指数 | |
マザーズ | MOS | 旧マザーズ市場の銘柄の株価指数 | |
NYダウ | DJI | 米国の様々な業種の代表銘柄30社から算出される株価指数 | |
S&P500 | SPX | 米国代表500社の株価指数 米国全体を見る上で最も重要 | |
ナスダック | IXIC | 米国 ハイテク株中心 成長企業が多い | |
DAX指数 | DAX | ドイツの代表銘柄から算出される株価指数 | |
ハンセン指数 | HIS | アジアの代表的な株価指数 中国影響大 | |
ETF | <ETF> VTI | VTI | バンガード社のETF 米国市場の4,000銘柄以上をカバー |
<ETF> XLE | XLE | 米国 エネルギーセクターの株価に連動するETF | |
<ETF> XLF | XLF | 米国 金融セクターの株価に連動するETF | |
<ETF> JETS | JETS | 世界中の航空関連株にまとめて投資をできるETF | |
<ETF> KWEB | KWEB | 中国のハイテク企業の株価に連動するETF | |
<ETF> IEV | IEV | S&P ヨーロッパ 350 指数に連動したETF | |
商品 | 原油先物 | CL1! | 原油先物価格 |
天然ガス先物 | NG1! | 天然ガス先物価格 | |
金先物 | GC1! | 金先物価格 | |
パラジウム先物 | PA1! | パラジウム先物価格 | |
プラチナ先物 | PL1! | プラチナ先物価格 | |
銅先物 | HG1! | 銅先物価格 | |
為替 | ドルインデックス | DXY | 複数の主要通貨に対するドルの為替レートを指数化 |
ユーロ/ドル | EURUSD | ドルがユーロに対していくらなのか | |
ドル/円 | USDJPY | 円がドルに対していくらなのか | |
ユーロ/円 | EURJPY | 円がユーロに対していくらなのか | |
国債金利 | ドル円 金利差 | US10Y-JP10Y | ドル円の金利差 |
2年債利回り(日本) | JP02Y | 2年債利回り(日本) | |
10年債利回り(日本) | JP10Y | 10年債利回り(日本) | |
2年債利回り(米国) | US02Y | 2年債利回り(米国) | |
10年債利回り(米国) | US10Y | 10年債利回り(米国) | |
国債先物2年(米国) | ZT1! | 国債先物2年(米国) | |
国債先物10年(米国) | ZN1! | 国債先物10年(米国) | |
仮想通貨 | ビットコイン | BTCUSD | ビットコイン |
ビットコインキャッシュ | BCHUSD | ビットコインキャッシュ | |
イーサリアム | ETHUSD | イーサリアム | |
イーサリアムクラシック | ETCUSD | イーサリアムクラシック | |
ライトコイン | LTCUSD | ライトコイン | |
リスク | LSKUSD | リスク | |
ネム | XEMUSD | ネム | |
リップル | XRPUSD | リップル |
個人個人 見たい指標、どうでもよい指標 あると思いますので、
お好みで興味のあるものを足してみていってください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ぼくの場合は、朝にこの辺りの指標を眺めることが多いです。
なぜなら、アメリカ相場は日本の夜中(10時半くらいから朝方まで)だからです。
日本株は、前日のアメリカの株価に連動した動きを取ることが多いので、アメリカの1日の株価推移の結果は重要です。
また、株式相場だけでなく、金利や為替、商品なども、全て繋がって動いているので、
この辺りの指標を見ていない人は、是非継続的に見ていくことをお勧めします。
その時々の情勢によりますが、今の相場は、「金利」が動かしているといっても過言ではないと思います。
これらの流れが全体でとらえられると、株式投資の世界がかなり広がると思います。
トレーディングビューはウォッチリストが固定で表示され、ネットのページ遷移時間のストレスもないので、
非常に使いやすく気に入っています。是非みなさんも使ってみてください!